2021年5月30日日曜日

グレイブスのビルドを考えてみる


最近グレイブス周りの変更が多いのが気になる
今年は長いこと勝率がドン底で、フェイズラッシュがナーフされてからはいよいよ使わなくなっちゃったけど、最近また使えそうな匂いがしてきたのでビルドを色々と考えてみたくなった


○昨今のグレイブス


とりあえず去年はずっとメタだったような気がする
俺がLoLを初めたのが去年の4月くらいだったけど、その時にはもうフェイズラッシュグレイブスが居たし、結局Worldsまでずっとそうだった
大会でもグレイブスとリリアとニダリーを一生取り合っていたのを覚えている

プレシーズンに入ってすぐは赤月の刃とのシナジーが強く、勝率が高かった
しかし、レンジの持つ赤月は後にナーフを受け、CD60秒になったゲイルフォースに移行するもすぐCD90秒に戻されて悲しみを背負い、そうこうしているうちにケミタンクウディアやケミタンクヘカリムがOPであることが発覚して相対的に落ちぶれていった感じ
最近ではダイアナ,モルガナ,ランブルのようなAPJGが続々と台頭してきたのも逆風となっていたように思える(今は落ち着いたけど)

しかしずっと勝率47%を前後しているのは中々エグいと思うし、それでも使用率は上位を維持し続ける辺り人気も中々のもんだなと思った


○ルーン


これでずっと悩んでる

まず、グレイブスは基本的にフェイズラッシュかフリートフットワークの2択
大きな機動力を提供するフェイズを採用することで序盤から少数戦を仕掛けやすくするか、フリートで多少の機動力とスケールするサステインを得てロングファイトを強くするか、という感じ(多分)
正直フリートはあまり使ってこなかったのでよくわからん

2択とは言うものの今まではほぼフェイズラッシュ1択と言ってよかったと思う
グレイブスは引き撃ちが得意で、Rを使えば敵との距離を取りつつ攻撃できるし、敵を撃ち続ければEがどんどん回って距離を取れる
一方で追い撃ちは然程得意ではなく、Rはトドメを刺すために使うか後ろに撃って移動用にするかの2択だし、Eで距離を詰めても殺しきれないと敵がAAの射程外に行ってしまいEのCD解消ができない
そこでフェイズラッシュを採用すると、この追い撃ちの弱さが解消されるし、元々得意な引き撃ちもより強くしてくれる

フリートは増加AD比例の回復がファイター気味のチャンプであるグレイブスと好相性なのだが、モビリティ性能で比べると明らかにフェイズに劣っていて、本来のフェイズであれば生存できた場面でデスしてしまうことも多い
そして中盤まではそこまで回復量にも期待できないので、グレイブスの得意な序盤の時間帯で弱く、噛み合わない


……という見解だったけど、フェイズラッシュがナーフされてしまってからは評価が揺れている
このナーフエグくない? 序盤のCDも増加MSもめっちゃ下げられた
一方で終盤のCDは以前より短くなるのと、増加MSの最大値はそのままなのでLvが上がるにつれてナーフの影響は小さくなっていく、というのが救い


実際どんなもんかなと思って表にしてみた
「効率」は増加MSをCDで割った値ということにした

なんか仰々しい見た目の割に見るとこは少ない
・CDが以前より短くなるタイミングは14Lv
・効率で上回るタイミングは15Lv
・序盤の効率が低くなりすぎてエグい
これぐらいか

序盤から高性能すぎたというのは確かにわかるが、これはちょっとやりすぎかも
そして終盤では以前より高性能というのも確認できたが、14~15Lvというと正直遅すぎかも
序盤の展開のしやすさを理由に積んでいたグレイブスにとってはかなり痛い……?

と、考えてフリートを試したけどやっぱりしっくりこない
魔道のサブルーンが1つ欠けてしまうのと、想像以上にモビリティが低いのがその原因っぽい
ニンバスはフラッシュとの相性がとても良くて強いし、英気集中はファーム速度をかなり上げてくれるし、水走りはオブジェクトファイトでとても強いのでどれもグレイブスとしては持ちたい
また、フリートは1秒間MS+20%で固定だけど、フェイズならLv1でも3秒間MS+15%な上にLvでさらにスケールするのでモビリティ性能ではまだフェイズのが上

結局序盤はフェイズの方が試合を動かしやすいし、CDが長くなったのもJG故に言うほど痛くはないかも、と考えて今はフェイズに傾いている


○アイテム


ADアイテムは色々あるけど最終的にこんな感じに落ち着く

ミシックについては、俺はイモータルがかなり好きでほぼこれしか使わないけど、ゲイルフォースの方が人気がある
ファイター寄りのチャンピオンとして、より機動力を高めてアウトプレイを狙うか、シールドや回復で耐久力を高めて安定させるか、どちらにせよ相性はかなり良く感じる
なんか赤月の刃とかいうやつも支持者が一定数居るけどこれはよくわからない

2手目が注目ポイント
まずコレクターはコスパが良くて素材アイテムも強くてかなりいい感じ
ただ、敵にタンクが2枚以上見えてる時に進むと大体後悔することになるので、そういう時は甘えずにドミニクにする
11.10までは基本的にこの2つの択だったけど、今はもう1つの択としてブラッククリーバーが挙がるんじゃないかと思う

今のこのアイテムにはグレイブスに欲しいステータスが一通り詰まっているように見える
400HP,40AD,25AHの基礎ステに加え、パッシブによる最大30%のARpen(!)と最大30の増加MSが貰える
ヘルスが400も貰えて、AHでEとRが回りやすくなりMS+30も合わさってモビリティ○
40ADと30%貫通で火力も十分
グレイブスならAA1発で一気にスタックが貯まるし、このARpenは敵にかけるデバフなので味方も利用できてしまう

これは言ってしまえば前シーズンの黒斧そのものなんだけど、ARpenの値が高くなっていたり素材アイテムが強くなっているので最早前シーズン以上かも

黒斧が良いんじゃない?って話がしたいだけだった


○サモスペ


普通にフラッシュがめっちゃ強いと思うけど、実はイグナイトグレイブスという輩も居る
ゲイルフォースを持ってそれをフラッシュ代わりにしつつイグナイトやコレクターと合わせてヤクザするのも面白そうだと思ったけど、正直やり尽くされてそう

ノーマルで今度やってみよう


○まとめ

・何だかんだフェイズラッシュなのでは

・イモータル黒斧マーキュリーのビルドすげえ硬そう

・イグナイトゲイルコレクター楽しそう

メインチャンプのビルドについて考える

今日は暇だったので、ずっとグレイブスとシヴァーナのビルドについて考えてた そこそこまとまったのでメモっておく グレイブス 前々から散々書いてきたけど色々考えが変わってきている ・ルーン u.ggを見る限りは圧倒的にフリートが多く、次いで収穫,フェイズと続く 個人的に収穫は自衛が難...